こんにちは。現役インテリアコーディネーターのはなこです。
業界14年の経験をもとに、おうちづくりに役立つお話ができればと思います。
≪ 壁紙の色柄の大きさチェックをする方法 ≫
・カタログの施工画像、リピート画像を確認。
・リピート画像をパースに反映してもらう。
・それがムリなら、タイルなどの柄模様の大きさを調べて自分なりに手書きしてみる。
色柄の大きさをチェックせずに貼ってしまうと、
・思ったより柄が大きくて、すごく主張してくる圧迫感を感じたり
・思ったより柄が小さくて、こまごまして伸びやかさが出なかったり
こんなつもりじゃなかった、とガッカリすることがあると思います。
素材のカットサンプルを並べて見るのと同様、
パースにリピート画像を繁栄すると、どの組み合わせがカッコよくなるかが、とても分かりやすいです。
イメージ通りの仕上がりになれば、日々の暮らしで気分が上がること間違いなしっ
カタログの施工画像、リピート画像を確認
カタログの施工画像は、壁紙メーカーさんのホームページからご覧になれます。
リピート画像は、壁紙メーカーさんによって取得方法が違います。
カタログに記載がある場合もあります。
壁紙メーカーのホームページの検索窓に、対象の品番をいれて、ダウンロードする場合もあります。
ウェブカタログの商品画像をクリックすると、ダウンロードできる場合もあります。
リピート画像をパースに反映してもらう
ハウスメーカーの担当者さんによっては、壁紙のリピート画像をパースに反映してくれる場合があります。(手数料がかかるかもしれません。私の場合は5柄以上は有料です。)
できればそれが一番よいです。
ただ担当者さんには、パソコンに弱いかたや、一度に何物件もかかえていて一棟一棟にたくさん時間をかけられない状況のかたも多いと思います。パースに反映してくれないからと不満に思うのはやめてあげて頂きたいです…。
それがムリなら、タイルなどの柄模様の大きさを調べて自分なりに手書きしてみる
上記のようにウェブカタログなどで手に入れたリピート画像をもとに、タイルなどの柄の大きさを割り出しましょう。
それをもとに、方眼紙に自分なりの図面を書いてみると良いと思います。
たくさんやるのは大変なので、特に重要なLDKだけでもチェックするとよさそうです。
だいぶおおざっぱですが、キッチンの空間に対して「このくらいのサイズ感なんだな」という事が分かるだけでも、柄クロスの失敗はかなり防げるのではないかと思います。
今後もおうちづくりに役立つ情報を発信していく予定です。
安心快適なおうちづくりのお手伝いができればうれしいです。
コメント